2015年1月29日木曜日

mixi iOS Training第2回に参加してきました

前回の第1回に引き続き、mixiで開催されたiOS Trainingの第2回に参加してきました。
第1回の時のメモはこちら

最初にまず5分程、hentekoさんからdeploygateの話がありました。
ちなみにhentekoさんがobjective-c最初に勉強した時ははてなのドキュメントだったそうです。

で、講義に入ったわけですが、今回も講師の方の説明を受けて、
そのあとに自分で実習するという形式でした。

まず最初にこちらの説明がありました。
https://github.com/mixi-inc/iOSTraining/wiki/1.3-UIViewController1---UIViewController-%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA(storyboard)
UIViewControllerをstoryboardを使って作成していきました。

以下、講義中にメモったものです。
・新しいファイルを作るときにはCocoa Touch classを選ぶとmとhを両方作ってくれる
・storyboardにラベルなどが配置できないときはstoryboardの方をダブルクリックして大きくすると配置できる
・起動時に表示される画面はLaunchScrean.xibで設定できる。昔は画像でやってた(xibでやれるのはxcode6から)
・storyobjectでひも付けたobjectを削除したいときはstoryboardから×で削除する必要あり。
 ソースコードでプロパティ消すだけだと実行時にクラッシュするらしい
・ボタンタップした時のアクションは、5年くらいやってるけどtouch up inside これ一択らしい
・カーソルあわせてcommand+clickでソース見れる
・ソースのところで指2本で左右にフリックすると前後に開いてたファイルが開ける

次にこちらの説明がありました。
https://github.com/mixi-inc/iOSTraining/wiki/1.4-UIViewController2-ModalViewController-(storyboard)

以下、講義中にメモったものです。
・モーダルの出し方いくつかあるが、inspectorをいちいち見ないとわからないのでコードでやることが多い
・モーダルを閉じるときは自分で自分をdismissしないようにする。
・delegateの利用用途は、モーダルで入力した内容を呼び出し元に反映させたりするときとか
・delegateパターンでのモーダルがわのプロパティはweakにしておかないと、めっちゃクラッシュするらしい。


普段の業務でやらない領域なだけに、講師の人がやりながら説明してくれるのを
見ながら勉強できるのはなんかいいなぁと感じています。また次回も参加したいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿